2005.06.18(土) 福島県・桧枝岐〜南会津 1:00PM 晴れのち雨 24℃ 毎年この時期になると福島県に行っていたので、今年も行ってみる事にした。時期的に早い事は分かっているのだが、自分の様な“へっぽこ”には多少時期がずれていた方が、気楽に採集ができると思っている。その反面、クワガタの画像を得られないまま帰る事も多いのだが...。今年は空梅雨の様だが、クワガタの発生はどうなのだろう?楽しい採集をイメージしながら高速を北上して行く。
渋滞も無く、福島まで順調に進みインターを降りた。まずは腹ごしらえ。以前から気になっていた「スープ入り焼きそば」を食べる事にした。いつも周辺を通り掛る際、気になっていたがなかなかタイミングが合わず見合わせていたので、今回は“これ”を食べるのも1つの目的になっていた。店内に入るとソースの美味しそうな匂いが漂ってきた。店内は昼時という事もあり混みあっている。注文し、暫くすると“それ”が運ばれてきた。一見、ラーメンの様に窺えるが味は完全に焼きそばで、具材も麺も一度焼きそばの様に炒めたものを、ソース味のスープの中に入れた感じ...というもので、食べる前は少々?かと思っていたが、食べてみると美味しかった。次回もタイミングが合えば食べてみたい。
食後、標高を上げて行く。途中でヤナギがあれば、車を止めてルッキングを行っていく。しかし何もいない...。昨年の秋に来た時にはオニヤンマが多く飛んでいたが、今回は全くその姿を確認できない。やはり時期が早いせいだろうか?
虫はあまり居ないが、いつもながら福島はハルゼミが多い。至る所でその鳴き声が聞こえる。東京では早くても、7月に入らないとニイニイゼミが鳴き始めないので、このハルゼミを見ると福島に来た感が強い。
標高を上げて行くと残雪を見掛ける様になる。今年は一昨年以上に残雪量が多い。昨年も感じたが、夏である6月に雪を見るという事に不思議感があり楽しい。思わず手にとって小さな雪だるまを作ってしまった。完全に子供である!
標高も1000メートル付近になり、道路沿いのヤナギをルッキングして行く。目を凝らして念入りに探していくが、テントウムシしか見つける事が出来ない。時間を掛けてみるが、ハナムグリや蜂の姿すら確認できない...。以前はこの時期でも確認できたのだが、今年のヒメオオにしては時期が早いのだろうか?
せっかくなので、某林道にも足を運んでみた。他の採集者は1人も居ない。一応クワガタが発生している事を期待して時間を掛けてみた。・・・が、やはり今年はまだ早い様である。
ルッキング採集では全く成果が出なかったので夕食をとった後、外灯周りをする事にした。気温は20℃を下回っているが、蒸し暑い。外灯には多くの羽虫が集まっている。それなりに外灯を回ってみると、数名の採集者が見回りを行っている。昼間は確認できなかったが、すでに採集者は訪れている様である。
元々、採集者としての腕は全くない“へっぽこ野郎”でありボ〜ズ専門でもあるが、せっかく福島まで来たのだから今年初のミヤマを確認したい。暫く外灯を確認して行くと、他の外灯より明らかに多くの蛾が集まっている外灯があったので、念入りに下草をのけて探していく...。すると、いきなり大きなミヤマ♂が姿を現した。“2005年初ミヤマ”という事で嬉しかった。しかも、65.5_という“へっぽこ採集”では、なかなかお目に掛かれない大きさだったので驚いた。昼間のルッキングでは確認できなかったが、ミヤマは発生はしている事が分かった。
更に他の外灯を確認していくと、お約束の“ミヤマヘッド”が確認できた。ヘッドであっても、ミヤマが生息している事が分かれば楽しい。
いくつか外灯を回っている内に、何と懐中電灯の電池が無くなってしまった。・・・情けない。換えの電池を買っておくべきであった。他にLED式の電灯も持っていたが、いまいち見難いので一番近いコンビニまで電池を買いに戻る事にした。いざ車で走ってみると、想像していたよりもかなり時間が掛かってしまった。何とか電池を買い、交換する。そして、そこからまた先程の確認していた付近まで戻ったのだが、車に轢かれていたコクワ♂しか確認できなかった。・・・流石に疲れが出てきた。時計を見ると既に日付をまたごうとしている。今回の福島探索を終える事にした。 成績:ミヤマ♂×1 (確認後、リリース) |