2015.09.27(日)
広島県・東部 10:00AM 晴れ 30℃ 同行者:身内

広島県探索、2日目の朝。

目的地に向かう為に広島市内を抜けていく。いつもの様に路面電車が交差する。時間がもったいないのでマックで朝食を買い込み、車で移動しながら食べる。

広島市内の朝
広島市内の朝




身内と合流後、毎年チェックしている溜池に向かう。ナミゲンゴロウの実績があるので楽しみである。

溜池を目指す
溜池を目指す



まずはトラップを仕掛ける。毎年色々と工夫しながら仕様を変えているが、今年は2箇所仕掛けてみる事にした。

トラップ
トラップ



別の場所に移動しようと車を走らせると、道路上に何かが居るので確認してみると、小さなクサガメだった。この個体以外にも結構な数を道路上で見掛けた。

道路を横断するクサガメ
道路を横断するクサガメ


身内の所有する山に到着する。あちらこちらでミンミンゼミが鳴いている。関東周辺では9月末にミンミンゼミの鳴き声は、まず耳にしないが、この広島ではまだまだ活動中の様である。

身内の山
身内の山



目指すは“ご神木”。広島県でここの存在は本当に有難い。毎年ご神木の確認をする為に広島を訪れているといっても過言でないほどの存在感なのである。

ご神木
ご神木



早速、素晴らしい樹皮めくれの隙間を覗いてみると、数頭のクワガタが潜んでいる。掻き出し棒で確認してみるとスジ♂であった。

広島県・スジ♂
広島県・スジ♂



どうやら時期が遅いせいかヒラタは居ない様だったが、スジ♂は立派な大歯型も確認できた。このご神木では何故かコクワを見た事がないのが不思議で仕方ない。小さなクワガタが居ても毎回全てスジなのである。

大きなスジ♂
大きなスジ♂


他の場所に移ろうと林道を歩いているとハンミョウの姿があった。虹色の姿が美しいナミハンミョウであるが、期待しないで持参したデジカメ(TG−4)でマクロ撮影してみると、運良く?ピントが合った。

マクロ撮影成功?
マクロ撮影成功?



数年前に見つけた樹液場に到着する。ここもご神木に負けないくらい凄いクヌギが存在するのだが、今回は時期も遅い事もあってコクワとスジのみの確認となった。ちなみに樹皮めくれ内のマクロ撮影は全て失敗だった...。

凄いクヌギ
凄いクヌギ


樹液場を一通り確認後、身内の畑に移動する。いつ来ても色とりどりの新鮮な野菜と果物が生っている。身内の本職は農業ではないのだが、毎週末、仕事の合間を見て畑の管理をされている姿勢に脱帽である。

身内の畑で取れたプチトマト
身内の畑で取れたプチトマト



栗の樹などを使用してキノコ栽培も行っているのだが、偶にクワガタの♀が来ていると言う。積んである栽培用の樹が程よく朽ちているのだが、さすがに崩して確認する気にはなれない。

ひらたけ
ひらたけ


・・・そうこうしている内に時間が経過したので、ゲンゴロウを確認しに行ってみる事にした。


昨年は予想外に多くのナミゲンロウが確認できたので、今回も期待度は高い。



・・・しかし、トラップには何も来てなかった。実績のある場所なのだが、過去を振り返ってみると隔年で居る・居ないがハッキリしているのだが、何か発生理由に関係あるのだろうか?それとも偶々なのだろうか?

トラップの確認&回収
トラップの確認&回収



トラップの回収を行う。また来年、運が良ければナミゲンゴロウの姿が確認できるだろうと、この場所を後にする。




探索を終了として夕食にする事にした。いつ食べてもタコの天ぷらが上手い!

タコの天ぷらが最高!
タコの天ぷらが最高!



今回は「広島つけ麺」なるものをオーダーしてみる。以前に友人から「広島のつけ麺は激辛!」と聞いた事があったのだが、たしかにつけ汁はラー油たっぷりの辛口であった。

広島つけ麺は辛い!
広島つけ麺は辛い!



広島市内のホームセンターに立ち寄ってみて初めて知ったのだが、広島(西日本?)は灯油缶が色なのである。東京都に住む自分にとってはが当たり前すぎたのだが、結構なカルチャーショックを受けた。

広島の灯油缶は青色
広島の灯油缶は青色




今年も広島に来る事ができた。帰りに身内から、所有する山で採れた松茸を沢山お土産に戴いてしまった。東京で生まれた自分にとって、これほど沢山の松茸を目にすることはまず無い。今回も何から何まで身内に良くして頂き感謝の限りである。いつか恩を返したいと思いながら東京行きの新幹線に乗り込む。また来年お互い元気に再会したいと強く感じた広島遠征であった。

身内の山で採れた松茸
身内の山で採れた松茸


成績:スジ♂×3 コクワ♂×1
(確認後、全てリリース)

採集目次に戻る