2009.09.02(水)
茨城県・某所@ 7:00PM 曇り 20℃ (涼しい) 同行者:kapiさん

kapiさんと共に久しぶりに夜回りをする事になった。春先から初夏までは熱心に通ったポイントであったが、本格的な夏に入り離島採集などでなかなか足を運ぶことが出来なかった。

9月の夜回り
9月の夜回り



樹液場を確認してみると、まだ樹液は出ていてコクワも数頭活動している。しかし以前に比べると、樹液の出は悪くなっている様に窺える。

まだ樹液は出ている
まだ樹液は出ている



樹液の出ている箇所にはボクトウガの幼虫が活動している。これが活動している間はもう少し樹液は出続けるだろう。

ボクトウガの幼虫
ボクトウガの幼虫



それにしても久しぶりにこの周辺に足を運んだが、エンマコオロギが多くなっており、すっかり秋の気配になっている。

コオロギの季節に...
コオロギの季節に...



いくつか樹液ポイントを確認していく。とりあえずまだコクワは活動している様子である。

徘徊中のコクワ♂
徘徊中のコクワ♂



ひと際樹液の出ている箇所にノコ♂が確認できた。非常に元気な個体であったが最近発生したのだろうか?

樹液にいたノコ♂
樹液にいたノコ♂



ある樹液場を確認すると大きなドルクスが見えたので、かなり驚いたがいつもの“大きなコクワ♂”であった。

一瞬かなり驚いた!
一瞬かなり驚いた!



枝先にはシオカラトンボ♀が休んでいる。この時期は朝夕になると随分と涼しくなり、アカトンボの姿も増えてきた。・・・秋を感じる。

休んでるシオカラトンボ♀
休んでるシオカラトンボ♀



何かが佇んでいるので確認してみるとハラビロカマキリであった。樹液に集まる小さな昆虫を捕えていた。他のカマキリと違ってハラビロカマキリのグレー色はあまり観た事がなかったので新鮮に映る。

グレーなハラビロカマキリ
グレーなハラビロカマキリ



ハラビロカマキリを観ていると、kapiさんのLEDライトにノコ♂が飛来した。先ほどの個体同様に小さな個体である。

LEDライトにノコ♂飛来
LEDライトにノコ♂飛来



樹をチェックしていると、今度は良く見掛けるグリーンなハラビロカマキリを確認できた。

通常カラーのハラビロカマキリ
通常カラーのハラビロカマキリ




樹液の出ている根元には無数のカブトムシの亡骸が落ちている。この数日、台風や涼しい日が訪れた事で多くのカブトムシが姿を消し始めている。時期的にクワガタが活動を盛り返すタイミングでもあるので、これから南西諸島探索に移り変わるシーズンであるが、個人的に本土探索で確認しておきたい事もあるので、もう暫く続けて行ければと思う。

夏の終わり...
夏の終わり...


成績:ノコ♂×2 コクワ♂×7
(確認後、全てリリース)

採集目次に戻る