2007.08.18(土)
福島県・南会津 9:00PM 晴れ 20℃

2007年樹液シーズンに入って、まだ一度も福島県に行ってなかったので、どうにか時間を作って向かう事にした。昨年までであれば夏場に数回は足を運んでいたが、今年はタイミングが合わず機会に恵まれなかった。自分にとって数少ない“可能性”を秘めた場所なので、行くとなればテンションは上がる。

高速にて向かう
高速にて向かう




・・・時期的に渋滞なども考えていたが、思ったほど支障なくスムーズに現地に着いた。気温は20℃という事で悪くはないと思う。しかし現地に向かうにつれ、地元ではない“他県のナンバー”を多く見掛ける様になり、やはりこの時期の採集者の多さも実感していく。

悪くは無い!?
悪くは無い!?



とりあえず近場の外灯から探索を開始する。・・・するとすぐに“ミヤマヘッド”を発見。周辺にミヤマが居ると思うと、やはりテンションが上がる。その反面、この様なパーツが多くなると発生後期として、夏の終わりを感じる寂しさも伴う。

ミヤマヘッド
ミヤマヘッド



元気なミヤマを確認したいと思い、周辺を確認していくとミヤマ♀が外灯下を歩いていた。とりあえず自分にとって「ミヤマクワガタ」は思い入れの強いクワガタなので、1頭でも元気な個体が確認できれば、それだけで探索としては大きな成果を意味する。

福島県・ミヤマ♀
福島県・ミヤマ♀



・・・とりあえず場所を移動しながら、探索を続けていく。


外灯を確認しながら個体を探していく。すると、以前に比べて“意図的に点灯させていない”外灯を多く見掛ける。やはり地元の方とのトラブルが原因なのであろうか?

外灯を確認して行く
外灯を確認して行く



それでも採集圧の少ない“雰囲気の無い”外灯でも、それなりに個体は確認できるが、やはり時期的にカブトムシの多さは否めない。

・・・カブトムシは多い
・・・カブトムシは多い



アカアシ♀の姿も確認できる。考えてみれば今(樹液)シーズンに入って、初めて見るアカアシ♀かもしれない。一般的に普通種と言われるアカアシでも、自分にとっては平野部では確認できないクワガタとして、見る事が出来ればそれなりに嬉しいクワガタである。

福島県・アカアシ♀
福島県・アカアシ♀



普段とは違うコースも走ってみる事にした。すると今まで気が付かなかった外灯もあったりして、場所によっては雰囲気の良い場所も確認できた。「・・・何かクワガタが居るのでは?」と外灯近くの樹も確認してみると、幹にそれなりのクワガタのシルエットが見えたので網で確認してみる。

雰囲気のある外灯
雰囲気のある外灯



長網をたぐり寄せてみるとミヤマ♂であった。8月の後半に差し掛かっている時期だったので、このミヤマ♂の確認は嬉しい。見た感じ綺麗な個体だったので、比較的遅めの発生だったのかも知れない。

福島県・ミヤマ♂
福島県・ミヤマ♂



・・・その後も外灯チェックを行っていく。


すると、あるクワガタの轢死した個体が目に入った。

「・・・大きなミヤマ♀が轢かれているなぁ。」という印象で、とりあえず個体を確認してみる。

何かの悪い冗談か?と思ったが、“今まで自分が見た事ないクワガタ”が轢かれていた。

まっ、まさか!?
まっ、まさか!?



・・・オオクワ♀だった。

いくら“へっぽこ”言えど、この点刻を間違えはしない。見た感じ“ほんの少し前”に潰されてしまった様であった。こんな機会はまず無い(34年間で初!)ので、マジマジと見続けてしまった。いくら轢かれて絶命した個体といっても「福島産オオクワガタ」には間違いないので、この“初体験”は非常にインパクトのある瞬間であった。

王者の点刻
王者の点刻



・・・過去数年に亘ってこの周辺には足を運んでいるが、結局の所ミヤマは確認できても“大御所”の確認には至っていなかった。なので、この周辺を訪れていた当初は「もしかしたらオオクワが観れるかも知れない...。」的な“希望的観測”もあったが、正直な所、最近は少々諦めムードと言うか、自分の様な(他の方やネットで情報収集をしない)探索方法では、「個体数が多いと言われる場所であっても、確認には至らないだろう...。」と、変に納得している自分が居たかも知れない。

・・・それにしても、ここに至るまで“かなりの年月”を費やしてしまった。・・・そして、この次のチャンスは訪れるのであろうか?もしかすると、この内容が“精一杯の結果”になるのかも知れない...。


引き続き外灯をチェックしていく。流石に次のオオクワ確認のチャンスは勝手に“34年後”と思いながらも、いつも以上に集中して確認していく。・・・すると、ある外灯下にミヤマ♂が来ていた。小さな個体であったが、やはりミヤマの確認は嬉しい!

元気の無いミヤマ♂
元気の無いミヤマ♂



・・・バタバタと羽音が聞こえるので、その音の方を確認するとサナエ系のトンボが来ていた。大型のトンボなので興味を抱く。過去にも外灯下で、この様な“オニヤンマ色”のトンボを見掛けた事があるが、外灯でギンヤンマは見た事が無い。個人的にギンヤンマが一番好きなトンボなので「偶には小学生の頃、夢中になって追いかけたギンヤンマ採りでもしてみたいなぁ...。」と感じてしまった。

外灯にサナエ
外灯にサナエ



様々な外灯に多くの虫が集まっている。先程のオオクワ♀のシルエットをインプットしたせいか、ノコ♀を見掛けると何故か変に反応してしまう。そう簡単に“王者の点刻”は確認できるはずは無いのだが、妙に意識してしまう...。

・・・一瞬驚いた
・・・一瞬驚いた



ノコ♂も確認できる。・・・この数日間、猛暑日が続いた事もあって、どの程度のクワガタが活動しているか気になっていたが、それなりに個体を確認する事が出来て楽しめた。今回は特に無理して時間を作って来た甲斐があったと感じる。

福島県・ノコ♂
福島県・ノコ♂



それにしても採集者の多さを感じる。逆を言えばそれだけ他の採集者も“可能性の高さ”を求めているのだろう。時折、スペースのある場所を通り掛るとライトトラップを行っている採集者も見掛ける。自分は本格的な“仕掛け”を見た事ないので、ライトトラップを行っている採集者に話しかけてみようかと考えたが、興味本位に話しかけても失礼かと思い自重した。・・・果たして成果は出ているのであろうか?

ライトトラップも多い
ライトトラップも多い


その後も外灯回りを行ったが、流石にオオクワは確認できなかった。・・・それにしてもノコ♀以外にもガムシの存在は、紛らわしいシルエットに見えてしまう。そういう“当たり外れ”も含め、外灯回りの楽しさを感じる。

“紛らわしかった”ガムシ
“紛らわしかった”ガムシ



・・・深夜1時をまわった所で、今日の探索を終えようと寝れる場所を探す事にした。




・・・車を停めて横になり、今日の内容を振り返って見る。

過去に数度と訪れている福島県であるが、今回は自分なりに“特別な内容”になったと感じる。8月中盤という状況の中で、ミヤマを確認できた事も嬉しい結果であったが、やはり今回は“本土の目標”として掲げてきた、“オオクワ確認”という部分で、個人的にかなり前進できた気がした。結果としては「轢死個体」かもしれないが、過去数年に亘って福島に足を運び“へっぽこ”なりに探索を行なってきたが、一向に「オオクワガタ」というキーワードに辿り着けなかった中で、今回の探索は非常に前向きになれるものがあった。

ある意味、外灯回りは“運の要素”も強いかも知れないが、あえて現地情報を周りから得ないで、足を運びながら雰囲気を感じていく方法を取っているので、時間は掛かっているかも知れない。それでも数年に亘り“小さな可能性”でも少しずつ前進できていた結果が、今回の内容に繋がったと思いたい。・・・まだ元気なオオクワに出会えた訳でもないし、もっとレベルの高い“樹液採集”も残っている。

・・・それでも今回は充実感の得られる探索となった。


成績ミヤマ♂×2 ♀×1 オオクワ♀×1(亡骸) ノコ♂×1 ♀×2 アカアシ♀×3 コクワ♀×2 カブトムシ♀×5
(確認後、全てリリース)

採集目次に戻る