2007.03.11(日)
埼玉県・東部 4:00PM 晴れ 8℃ (寒い)


午前中に埼玉の「昆虫フェア」に行き、各ブースにて様々なクワガタ標本や資料を目にする。多くの蝶や外国産のクワガタ標本を見ても全く分からないが、この時期であっても熱心なマニアの方々が来場しており、非常に盛り上がっていた。「むし社」の土屋さん、「インセクトマート」さん、ミヤマ☆仮面さんとお話している内に、すっかり“採集モード”に入っている自分がそこにいた。

「埼玉インセクトフェスティバル」
「埼玉インセクトフェスティバル」



・・・少々というか、個人的にはかなり早いが、少しだけフィールドに出てみる事にした。




今年は暖冬というものの流石に北風が吹けば寒い。桜のつぼみも膨らんでいるが開花までは、もう少し先の様である。

桜のつぼみ
桜のつぼみ



小さな用水路があったので、何気なく目を向けると「蛙の卵」を発見した。北風が寒いながらも、この様な光景を目にすると“春は近い!”と感じてしまう。

蛙の卵
蛙の卵



暫く散策をしていると、根っこがむき出しになった倒木があった。昨年辺りでは、これを裏返すとカブトムシの幼虫がゴロゴロ出てきた印象がある。しかしこの周辺も年々近代化が進み、多くの樹が生えていた林も伐採されてしまった。・・・少々不安ながらも倒木を裏返してみる。

根っこ付き倒木
根っこ付き倒木



今年も確認!カブトムシの3齢幼虫。一昨年くらいまでの印象だと、この状態でもっとゴロゴロっと幼虫の姿が確認できたはずだった。・・・まだ3月という事で地中深く潜っているのだろうか?それとも個体数が減っているのだろうか?

いた!!
いた!!



昨年も感じたが、おそらくこの周辺をもっと探せば他の幼虫を確認できると思う。しかしこの時期は、“あくまでも雰囲気を味わう程度”にしておきたい。とりあえずカブトムシの幼虫が1頭でも確認できれば大満足だったので、すぐに埋め戻した。

カブトムシ3齢幼虫
カブトムシ3齢幼虫



気が付くと日が落ちそうになっている。・・・こうやって辺りを見渡すと、まだまだ冬の景色だと感じる。

まだ冬の景色
まだ冬の景色




3月に入ったとは言え、まだまだ寒い日が続いている。クワガタの成虫が野外活動するまでには、まだ1ヶ月以上は時間が掛かる。今回は、昨年以上に早い“オープン戦”になったが、今年もフィールドに出る事によって、少しだけ“2007年モード”にギアが入った気がした。


成績:ボ〜ズ






 しかし・・・







↓ダークゾーン↓

・・・翌日、3月12日

この時期になると、そろそろ“神津島遠征”の手配をし始めるのだが、昨年辺りから一部噂になっていた“
神津島採集禁止”が気になっていた。そこで、神津島の職員の方に直接電話で確認した所、“2007年4月1日より、ミクラミヤマの採集禁止が正式決定”され、即施行されるとの事である。4月1日以降は、採集ポイントでは島の方々が交代制で巡回を行っていくとの事で、神津島の公式サイトなどでも告知していくと言う。

個人的に神津島は、もの凄く思い入れのある場所なので、この決定は本当に残念だ...。

決定の背景には“採集者の明日葉畑への侵入”も大きかったらしい。その他、採集した個体をネットオークションや一部のショップ等で販売されている事も理由の1つとの事であった。

・・・やはり本土、離島含め採集ポイントでの土地の所有者とのトラブルからこの様な流れが出来ているので、今後更に採集者としてのモラルが問われていくと思う。私は離島採集を行った際、自分が設置したフルーツトラップの回収は絶対として“他の採集者が回収していかなかった”トラップ残骸も可能な限り回収する様にしている。結局、残されていった残骸は地元の方や他の観光客の目に留まり、クレームの対象になりかねないと思っている。結果として、それが採集禁止などの最悪な方向に進む事も考えられるので、自分ひとりでは小さな活動かも知れないが、当サイトを通じて少しでも改善していければと思っている。自分の採集スタンスとしても“キャッチ&リリース”というスタイルも1つのアピールだと思っている。


この問題は本土・離島など場所関係なく、全てのフィールドで今後も“楽しい採集”を続けていく為にも“採集者全体の問題”として意識していければと思う。


採集目次に戻る