2006.04.14(金)へっぽこ遠征in伊豆諸島(1日目) 東京都・八丈島 9:00AM
雨時々晴れ 13℃ (強風)
2006年の最初の遠征は八丈島にする事にした。当初は予定していなかった遠征であったが、八丈島では「4月中旬から“材起こし”でクワガタが採れるらしい。」と噂を聞いたので、行った事の無い離島という事と“材起こし”という、少々変わった採集方法にも興味があったので急遽、諸々の日程調整を行い八丈島に飛ぶ事にした。
伊豆諸島・八丈島
|
|
2006年今年最初となる羽田空港に到着すると、平日にも拘らず人の多さが目立つ。見た感じ観光客に見えるが仕事はどうしているのだろう?・・・って、人のことを言える立場ではなかった。
2006年初羽田
|
|
八丈島へはANAしか飛んでいない。船という手もあるのだが、かなりの時間を要するので時間の無いサラリーマンは飛行機で行くしかない。機会があれば船でも行って見たい。
八丈島行きに乗り込む
|
|
羽田を発って約40分。何となく眠くなり“うつらうつら”していると直ぐに着陸態勢に入った。南西諸島と違って東京都心から290kmという場所に位置する八丈島は、飛行機で来ればかなり近い場所に感じる。厚い雲を抜けると非常に天候の悪そうな八丈島が顔を出した。・・・天気予報以上に天候は悪そうだ。
まもなく八丈島だが...、天候悪い
|
|
悪天候ながらも飛行機は無事着陸。遂に八丈島にやって来た!!しかし雨は本降りであるし、風も強い。オマケに寒い!・・・こんなんで八丈島のクワガタを確認できるのであろうか???
八丈島到着!
|
|
とりあえず空港まで迎えに来ていたレンタカー屋と接触する。昨年、各地を遠征した結果、トヨタレンタカーが一番良いと感じたので、今回のそうする事にした。何と言っても“全車ナビ付き”が決め手だと思う。採集地から市街地に戻る際や夏場の南西諸島ではフルーツトラップを仕掛けた場所をナビに登録できるので、「どこの山にトラップ設置したっけ?」という心配も無くなる。・・・今回はトラップは無いが、ナビがあるに越した事は無い。
トヨタレンタカーは全車ナビ付き
|
|
ナビがあると言っても、採集地を探すのは実際に車で走ってみて適当な感で行くしかない。まして初めての遠征となる地では、雰囲気のありそうな場所は、面倒がらずに車を降りて自分の足で観て回るしかない。“へっぽこ”である私は、気力の続く限りそれを繰り返す。
適当な林道に入ってみる
|
|
とりあえず八丈島での採集は“材起こし”という、倒木を持ち上げて、その下にクワガタが居ないか確認する作業がメインという事なので、林道に入りそれなりの倒木があれば、とにかく持ち上げてみるしかない。今回の遠征では軍手以外の道具はいっさい持って来なかった。
倒木を起こす
|
|
驚いたのは八丈島にはサツマゴキブリが居る。倒木や落ちているゴミを裏返すと確認できる。自分はサツマゴキブリは南西諸島方面にしか生息していないと思っていたので、「なぜ八丈島に?」という感覚だった。・・・どちらにしても良い物ではない。
八丈島のサツマゴキブリ
|
|
とにかく倒木に限らず、フィールド上では“落ちている物は何でも裏返してみる”。ピンポイントで採集地を断定できない自分にとっては、“下手な鉄砲なんとやら”戦法で行くしかない。・・・しかし居るのはサツマゴキばかりだ。
何でも裏返してみる
|
|
いくつか倒木を起こしていく内に、グズグズになった材の一部が崩れてしまった。崩れた箇所を観てみると...。1センチ位の小さな黒い虫が出てきた。見た瞬間「???ゴミムシ系かな?」という感じであった。しかしチビクワだかマメクワだか、そんなクワガタが居る気がしたので、念のためkapiさんに携帯電話の写メールを送り見て頂いた。・・・少しするとkapiさんより返信が来た。チビクワとの事だった。昨年の対馬で観たネブトよりも小さなクワガタだ。これが♂なのか♀なのかも判らない。・・・本当に小さい。崩れた箇所をもう少し探しても良かったが、イマイチその気になれなかったので、他の材を起こしに行く事にした。
八丈島・チビクワガタ
|
|
その後も倒木を起こしていくが、またしても嫌なモノを発見してしまった...。サソリモドキである。先ほど確認したサツマゴキブリ同様に、「なぜ八丈島にサソリモドキが居るんだ?」という気持ちになる。見方を変えると“東京都産・サソリモドキ”という事になる。逆にこうなると興味深いのは、伊豆諸島の八丈島には、南西諸島に住む生物が生息している事から、はるか昔は南西諸島と八丈島は何らかの繋がりがあったのかも知れない気がしてきた。(無知なので正確には知りません...)
八丈島のサソリモドキ
|
|
色々と不思議な事が確認できる八丈島であるが、今回の遠征では「ハチジョウノコ・ハチジョウヒラタ・ハチジョウネブト・ハチジョウコクワ」を確認してみたいので、それらしき倒木を可能性を信じて起こしていく。
倒木を起こすが...
|
|
雨の降る中、33歳のオジサンは結構疲れてきたので昼食にする事にした。せっかく伊豆諸島に居るのだから“現地の美味いモン”を食べたかったので、入った店の自慢メニュー「あしたばそば」を注文する事にした。蕎麦の生地に「あしたば」が練りこんである“緑色の蕎麦”である。昨年遠征した神津島でも「明日葉」という葉を栽培している畑を多く見掛けたが、どうやら「明日葉」は別名「八丈草」というらしく八丈島の名産の様である。暫くして運ばれてきたものを食べる。・・・美味い!想像していた“葉っぱの青臭さ”もなく、明日葉の天ぷらも美味かった。海老天も具が大きく食べ応えがあった。当たり外れもあるが、やはり現地のものを食べるのは楽しい!
あしたばそば
|
|
昼食後は早速採集に戻る。標高のある場所から海岸近くまで様々な条件で探索をしてみたかった。相変わらず天候は良くないが、離島に来て普段観ない景色を見るだけでも、日頃のストレスを発散する事が出来る。
海は深い
|
|
八丈島に着いてからどれ程の倒木を起こしてみただろうか?それにしても全く“クワガタの気配”が感じられない。いつも思う事なのだが「居ないから採れない」と「居るけど見つけられない」は大違いである。自分の場合は殆どが後者の方である。どうも確認できない状態が続くと気持ちが萎えてしまう。2006年初遠征にも拘らずいきなりの“へっぽこ”モードになっている...。
倒木を起こすが...
|
|
夕方には雨も止み晴れ間も出てきた。しかし結果は出ない...。疲れだけが出ている...。
八丈島の夕焼け
|
|
結局、偶然出てきた“チビクワ1頭のみ”の確認に終わった。まぁ結果は結果として、今日1日で回れなかった場所も多く残っているので、その辺は明日に期待する事にした。疲れを取る為に温泉に入った。風呂上りの「八丈島牛乳」を飲んでいると、何だか情けない気持ちになってきた...。今までの離島と違って“何か決定的に採れない”気がしてならない。・・・かなり弱気だ。
八丈島牛乳
|
|
・・・何とか明日は八丈島のクワガタを確認してみたい。
成績:チビクワ×1 (確認後、リリース)
|