2005.08.06(土)
長野県・北部 6:00PM 晴れのち雨 34℃ (超暑い)

長野県に足を運んでみた。

前回、長野に訪れた際に食べた「ジンギスカンカレー」が非常に美味しかったので今回も立ち寄った。今回はエビフライをトッピングしてみた。それにしてもジンギスカンの味付けが良い!ここに来るまでの渋滞25キロの疲れを忘れるほど美味しかった。

良い味の出ている“ジンギスカンカレー”
良い味の出ている“ジンギスカンカレー”




食事を済ませた後、更に数時間車を走らせた。雰囲気の良いさそうなエノキ林が見えたので立ち寄ってみた。しかし虫の居そうな雰囲気が全く無い。ヤナギもいくつか確認できたがエノキ同様、何も確認できなかった。

雰囲気はあるのだが・・・
雰囲気はあるのだが...



本来であれば早い時間帯に来る予定であったが、大渋滞のお蔭で目標にしていた場所に付く頃には夕方になってしまった。昼間があまりにも暑すぎたせいもあってか、気が付くと非常に近い場所でゴロゴロと雷雲が出来ている様子であった。自分は以前、かなりの至近距離に雷が落ちた事もあって、それ以来トラウマになっている。いくら雨が降っても構わないが、雷だけは本当に勘弁してもらいたい...。

雷が鳴り出した...
雷が鳴り出した...



暗くなってしまうと初めての場所では動きが制限されてしまうので、明るい内に何とか樹液の出ている樹を確認しておきたかった。夕暮れと雷との勝負になるが、何とかいくつかの林道を回り樹液の出ている場所を確認できた。中でも樹液の出ている山地性のヤナギを確認していると、何やらクワガタのシルエットが確認できた。樹木のかなり高い場所なので肉眼ではイマイチ分からない。デジカメのズームを使用してみると...、ミヤマ♂であった。自分がミヤマを確認する場合、蹴り採集や外灯回りが中心なので、樹液を吸っているミヤマは嬉しい。・・・それにしても近くに居る蝶は観た事も無いほど大きい。もしかするとオオムラサキなのであろうか...?

ヤナギの樹液に来ているミヤマ♂
ヤナギの樹液に来ているミヤマ♂



かなりの高所だったので半分諦めていたのだが、持参した網に継ぎ手を足して何とか採集できた。ミヤマ♂を捕獲する際、近くに小さなクワガタが居たので一緒に捕獲してみると、ミヤマ♀だった。

長野県・ミヤマ♂♀
長野県・ミヤマ♂♀



ミヤマの居たヤナギとは別の樹を見ていると、スジのペアが確認できた。樹液を吸っている♀を守る♂(メイトガード)が、しきりのヨツボシケシキスイを気にして大顎で除け様としている。♂は、かなりヨツボシケシキスイが邪魔に感じている様で、一旦♀から離れて遠くに押しやり、改めて♀をガードし始めた。何気ない光景なのかも知れないが、樹液下のドラマはいつ見ても響くものがある。

スジペア(メイトガード)
スジペア(メイトガード)




日も暮れてきたので外灯回りをする事にした。多少雨が降っているが、外灯には多くの蛾が集まって来ている。クワガタも飛んでくるのであろうか?

蛾は多く飛んでいる
蛾は多く飛んでいる



外灯回りをしているとノコ♂が確認できた。標高もある程度あるのでミヤマが濃い様に窺えるが、ノコも少ないながら生息している様である。

長野県・ノコ♂
長野県・ノコ♂



ノコ♂を確認した場所とほとんど同じ場所で、ミヤマ♀を確認できた。

長野県・ミヤマ♀
長野県・ミヤマ♀



外灯回りの合間に先ほどミヤマペアの居た、樹液の出ているヤナギに立ち寄ってみた。すると樹液にはミヤマ♀が来ていた。

ヤナギの樹液を吸うミヤマ♀
ヤナギの樹液を吸うミヤマ♀



その後、周辺の外灯を回ってみた。するとミヤマ♀が確認できた。今回ミヤマは♀の方が多く確認できる。8月に入った事で発生も後期に入ったのだろう。

ミヤマの発生も後期に
ミヤマの発生も後期に



今回の外灯回りで一番目に付くのは、ミヤマカミキリである。確認できるクワガタの何倍もミヤマカミキリの個体を目にする。1つの外灯下に5〜6頭いるのはざらで、紛らわしいので別の場所に移そうとするとキィキィと鳴く。あまりの多さにこちらが泣きたい。

多すぎるミヤマカミキリ
多すぎるミヤマカミキリ



外灯確認をしていると久しぶりにコカブトを確認した。居る所には居るのだろうが、自分が採集活動をする中でコカブトはあまり見掛けない。

コカブト
コカブト



更にすぐ近くにアカアシ♂の姿も確認できた。

長野県・アカアシ♂
長野県・アカアシ♂



大型の甲虫が地面を歩いている。カブトムシにしては平べったいので、もしかすると“神が光臨したか?”と思い急いで近寄ってみる。その個体は再び飛び立とうとしたので、画像を得て慌てて確保してみた。・・・ガムシだった。もしかして!?の緊張感は何とも言えないが、ガッカリ度も相当のものである。

ガムシ飛翔
ガムシ飛翔



雨が大分強くなってきた事と時間帯も深夜に入ったので、確認を切り上げ東京に戻ろうかと思っていたが、最後に蛾の多く集まっている外灯があったので確認してみると、小さなミヤマ♂が来ていた。発生後期という事もあってか、大分弱っている感があった。

長野県・ミヤマ♂
長野県・ミヤマ♂



何種のクワガタが確認できるか調べてみたかったので、一応ルアケースに採集した個体をまとめてみた。コクワ・スジ・アカアシ・ノコ・ミヤマ、カブトムシ・コカブトの採集となった。持ち帰るのが目的では無いので、全てリリースする。来年もまた楽しませてもらいたい。

コクワ・スジ・アカアシ・ノコ・ミヤマ・コカブト
コクワ・スジ・アカアシ・ノコ・ミヤマ・コカブト




コクワ・スジ・アカアシ・ノコ・ミヤマと一般的には「普通種」として扱われるクワガタだが、普通種といっても昼は樹液採集・夜は外灯回りとその採集は充分楽しい。・・・それにしてもガムシの飛来は紛らわしい.。


成績ミヤマ♂×2 ♀×6 ノコ♂×3 ♀×2 アカアシ♂×2 ♀×2 スジ♂×2 ♀×2 コクワ♂×4 ♀×2 カブトムシ♀×1 コカブト×1
(確認後、全てリリース)

採集目次に戻る